今すぐ会社を辞めたいに応える退職代行サービス EXIT(イグジット)。
これまで7,000年以上の 退職代行実績があり 、EXITの評判は うなぎのぼりになっています。
退職代行と聞いて気になるのが 、弁護士による代行サービスかどうかですよね。
一般業者と弁護士では対応できる内容に違いがあります。
EXIT では弁護士対応はあるのでしょうか。
目次
退職代行EXITは弁護士による代行サービスではない
結論、退職代行 EXIT は弁護士による代行サービスではありません。
そのため、 残業代交渉や 有給取得の交渉など 、会社に交渉してもらいたい物事がある場合はEXITでは対応できません。
違法じゃない?法律的に大丈夫?
「弁護士による代行じゃないと、もしかして違法なんじゃないの?」と心配する人もいるかもしれません。
たしかに、会社に対して交渉事をしてしまうと違法になってしまいます。
弁護士以外の人が会社に労働に関する交渉すると 非弁行為となり違法となってしまうんですね。
ですが、EXITが会社に退職の意向を伝えることは何ら問題ないんです。
退職の意向を伝えること自体は、弁護士でなくても、誰が行ってもOKなんですよ。
なお、違法行為に関する事柄や退職代行におけるトラブルに関する情報は、詳しくこちらの記事でまとめていますのであわせてご覧ください。
顧問弁護士の指導のもと運営
弁護士による代行ではない EXIT ですが、 サービスの質に問題があるあるわけではありません。
バックには顧問弁護士がついており、法を遵守したサービスを展開しています。
法の範囲内で出来る限りのことを 尽くしてくれますよ。
退職代行はEXITでも問題なし!でも…
ここまで 、EXIT で退職代行するのは違法なのかどうかを見てきました。
結論としては合法で、 EXIT を利用することは全く問題ありません。
特に会社と交渉することがなければ 、実績のある EXIT を使って おけば間違いありません。
ただ、何か会社と交渉したいことがある人や、「どうしても弁護士じゃなきゃ嫌だ」「弁護士じゃないと心配だ」という人は EXITは お勧めできません。
その場合は 弁護士による退職代行を行っている業者に依頼しましょう。
たとえば、「弁護士法人みやび(汐留パートナーズ)⇒アフィリンク」は弁護士による退職代行を行ってくれますので、心配な方はこのようなサービスを利用しましょう。
なお、弁護士法人みやび(汐留パートナーズ)についてこちらの記事で詳しく解説しているので、是非参考にしてください。
まとめ:退職代行EXITは弁護士対応じゃないけど安全
退職代行 EXIT は弁護士による代行サービスではありません。
ですが、 顧問弁護士がついていたり、これまで7,000件以上の退職代行実績を行っている点からしても 、安全に利用できる退職代行業者と判断できます。
非弁行為になってしまうので交渉事はできませんが、退職代行という本来の目的を達成するのであれば、 トップクラスに信頼できる業者です。
退職までのスピード感も早く 、今すぐ辞めたいという人にはうってつけの退職代行サービスとなっています。
>>退職代行EXITで【今すぐ】退職する